今、水切りかごを使わない人が多くなってきています。実は私もその1人です。
あら、水切りかごがないのは不便じゃないかしら
その気持ちとてもわかります。しかし、慣れてみると意外と必要なかったかも?と思えたり、キッチンがスッキリして見えたり、作業スペースを増やすことができたりなどメリットがたくさんあります。
水切りかごを使わないという選択はあなたの生活をシンプルなものにしてくれます。
もちろんメリットだけではないので、水切りかごを使わないことで生じるデメリットもきちんと紹介していきます。
また、水切りかごの代わりとなるアイテム紹介もしていきますので、これを機に水切りかごの断捨離を考えてみましょう♪
水切りかごを使わないことでシンプルな生活を送ろう
私が水切りかごを使わなくなったきっかけは、引っ越し先のキッチンが狭かったということです。
水切りかごを置いてしまうと作業するスペースがあまり確保できませんでした。そのため、始まりは使わないというより、使えないに等しい状態でした。
しかし、今ではこれでよかったのだと思います。水切りかごを使わないことで、あるはずだった大変な作業など面倒から解放されて生活が楽になりました。
それでは、ここから水切りかごを使わないメリットとデメリットを順番に紹介していきます。
メリット
ミニマリストブームもあり、コンパクトなものやおしゃれなデザインの水切りかごが増えています。しかし、やはりキッチンの中で水切りかごの存在は大きく、生活感を出す要因の一つでもあります。
そのため、水切りかごを置いていないだけでキッチンが一気にスッキリします。
常に水切りかごを置いていない状態なら、必然的にそこを作業スペースとして使用することが可能です。
私のようにキッチンが狭い場合はよりうれしいポイントですね♪
広々としたキッチンでの料理はストレスも減り、今までよりも楽しい時間になります。
水切りかごは放っておくと、ワイヤーの交差した部分や隙間にヌメリが出たり、カビや水垢も発生したりします。そのため、定期的に掃除をしないと不衛生です。
水切りかごを洗う頻度は、最低でも週に一回必要です。つけ置きなど簡単な洗浄方法もありますが、私のような面倒くさがりは洗う必要ないに越したことはないのです。
水切りかごを使わない場合、基本的にタオルを使います。日々の洗濯とともに洗うだけなので、とても楽で衛生的です。
洗い終わった後の食器、乾いたらすぐに片づけていますか?
水切りかごから使う食器を取り出すことも少なくないはずです。私は水切りかごを使用しているとき、そこが食器置き場化していることが多々ありました。
今は、乾いたら片付けなければ次の洗いものをできないので、ためてしまうことが少なくなりました。見た目もよく、常にスッキリしています。
デメリット
水切りかごはメリットとして、食器をたくさん置けることがあげられます。一方、タオルは置ける量の限界が少ないため、食器をため込んでしまうとなかなか置ききれないのです。
家族が多い場合や1日の食器を一気に洗いたい場合は少し不便に感じます。
私の場合は、シンクもさほど広くないので、こまめに洗うことでこのデメリットを回避しています。
水切りかごというだけあって、水が切りやすい設計で作られています。
そのため、タオルに平置きすることに比べると、水切りかごの方が優れています。
水切りかごが常に置いてある状態だと、洗ってすぐに置ける場所が準備されているので、気持ち的にも洗い物を開始しやすいと思います。
一方、かごがない場合はすでに洗ってある食器を片付けてから、やっと洗い始められるので初めの頃はその1テンポが少し億劫に感じられるかもしれません。
これは慣れるまで少し面倒に感じます。しかし、徐々に習慣化されていきますし、慣れてしまえば水切りかごのお手入れよりも楽です。
水切りかごを使わない無印良品の代用アイテム
私は水切りかごを使わないでタオルを使っていますが、他にも便利なアイテムはたくさんあります。
ここでは、シンプルなデザインが部屋にもなじむ無印良品のアイテムを紹介していきます。
セルロースシート
商品番号:02882631
サイズ【幅17×奥行20cm】
値段【¥499】
植物由来のセルロースで作られており、吸水・速乾性に優れています。3枚で1セットのシートです。
食器の下に敷いて吸水マットとして使用するのにぴったりなアイテムです。
これなら、水切りかごを使わないでコンパクトに食器を乾かすことができます。
少し小さなアイテムなので、狭いキッチンにも余裕をもって置くことができます。また、広いキッチンの場合は3枚を好きな配置に並べて使うことが可能です。
麻クロス・ラインストライプ
商品番号:82826449
サイズ【幅50×奥行50cm】
値段【¥690】
麻を使用したキッチンクロスです。洗ってすぐにしまいたいときやまだ乾ききっていない食器を拭くのに便利です。
大きいサイズなので拭くものが多くても、すぐびしょ濡れになる心配がありません。
ひもがついているため、引っ掛けて保管できます。少し使った後、とりあえず掛けられるのっていいですよね。
インド綿大判ふきん
商品番号:02882624
サイズ【幅40×奥行70cm】
値段【¥499】
長く大きなサイズなので洗い終わった鍋や大きな食器を拭くのに便利です。
吸水しやすいように少し粗めの折り方でできているので、食器の拭き上げだけでなく水切りかごの代用マットとして使うこともおすすめです。
ワッフル織ループ付きハンドタオル
商品番号:44751558
サイズ【34×35cm】
値段【\390】
食器の下に敷いて使うことも出来ますが、もちろんハンドタオルとして使っても良いです。その時に合わせた使い方ができるのは便利です。
カラーはオフホワイトとライトグレーの2色展開です。厚みのあるワッフル織で作られた、凸凹とさらりとした肌触りが特徴の乾きやすいタオルです。
折りたたんで2枚重ねにして使いたい場合はフェイスタオルのサイズ(34×85cm)もあります。
サイズ展開が豊富にあるのも無印良品の良いところですね♪
ステンレスバスケット・スライドタイプ
商品番号:15822164
サイズ【幅50×奥行17×高さ12cm】
値段【\1,743】
「水切りかごを使わない生活してみたいけど、急になくなるのはやっぱり怖い」そんなあなたには、無印良品のこちらのアイテムがおすすめです。
伸縮式でシンクの大きさに合わせて置ける水切りバスケットです。水切りかごと比べてコンパクトなので、食器を収納する際に一緒に片づけてしまえば場所はとりません。
18‐8ステンレスという非常にさびにくく、水切れの良い素材で出来ています。
さらに、ワイヤーが交差する部分を減らして、洗いやすく汚れもたまりにくい設計となっているため、お手入れがしやすいです。
水切りかごを使わないニトリの代用アイテム
続きまして、私も大変お世話になっておりますニトリのアイテムです。
安くて便利な物がたくさんあるニトリは裏切りませんね。水切りかごの代わりになるアイテムがたくさんありました。
これなら、水切りかご使わないで、今よりもスッキリしたキッチンにできること間違いなしです!
吸水マット・グレー
商品コード:8984087
サイズ【幅50×奥行38×高さ0.9cm】
値段【¥399】
狭いキッチンにも置けるコンパクトな吸水マットです。サイズは2種類あります。紹介しているほうは小さいほうのSサイズです。
傷つきやすい食器でも安心して使うことができ、リバーシブルでの使用も可能です。
吸水マット2点セット
商品コード:8987803
サイズ【幅50×奥行38×高さ4cm】
値段【¥814】
こちらの商品は上記の吸水マットとプレートスタンドがセットになったアイテムです。
吸水マットのみに比べてお皿や鍋蓋をプレートスタンドに立てて乾燥させることが可能です。
大きさも同様SサイズとMサイズの2種類あります。プレートと吸水マットは別々になっているため、マットのみ洗うことも可能です。
たためて掛けられる水切り
商品コード:8987981
サイズ【幅23×奥行48×高さ1cm】
値段【¥499】
シンクの端と端に橋を架けるような感じで置くタイプのステンレス製水切りラックです。幅が34cmの広いタイプもあります。
使わないときはくるくるとコンパクトにたたむことができます。また、こちらの商品はたたんだ後フックなどにかけられる仕様となっています。
それにしても、くるくる収納できるタイプのラックがこんなに安く手に入るなんて、さすがニトリだなと感心しました。
超吸水スポンジマット
商品コード:8984106
サイズ【幅23×奥行23×高さ0.3cm】
値段【¥399】
今回紹介しているアイテムの中で一番小さいサイズです。さらに、自分の好きなサイズにカットすることも可能なので、置きたい場所に合わせたサイズにすることができます。
これなら、狭くて水切りかごが使えないスペースにも置くことができますね♪
なんと給水量は135mlあり、絞るとすぐにもとの吸水力が回復するため繰り返し使うことができます。
柔らかなスポンジマットなので、シンクの拭き取りにも使用可能です。多様な使い方ができるニトリのアイテム大好きです!
吸水キッチンクロス
商品コード:8980929
サイズ【幅21×奥行17×高さ0.2cm】
値段【¥499】
上記スポンジマットと同じ素材のPVAスポンジで作られたキッチンクロスです。
クロス1枚あたり50mlの吸水量があり、水切れが良いので絞った分だけ吸水力が回復します!
食器を傷つけることも、繊維のくずがついてしまう心配もありません。
※なお、こちらに記載している価格はすべて税込表記です。
まとめ
- 水切りかごは使わないことでシンプルな生活を送ることができる
- 水切りかごを使わないメリットは多く、そのために作られた商品もたくさんある
- 水切りかごを使わないことは見た目や掃除の手間に対するメリットが大きい
- 水切りかごを使わないことに慣れていないと、洗い物の時不便に感じる場合がある
- 様々な水切りかごの代用アイテムを使えば、タオルだけよりも便利になる
あなたは水切りかごを断捨離できそうですか?
もしも、思い切って捨ててしまうのは怖いという場合は、いったん物置にしまってみるのがおすすめです。
吸水タオルなど代用品だけだとやっぱり不便だったと感じたら、また元に戻すことができますし、タオルなら別の使い方もできるので無駄にはなりません!
もしかしたら、水切りかごを使わないスタイルがあなたに合うかもしれません。そうしたら、しまっていた水切りかごは惜しみなく捨てられますよね。
悩んでいるあなたもこの方法で一度試してみてください♪
※この記事でご紹介している商品情報は、2022年3月時点のものです。
コメント