片付けどこからかもう迷わない!要不要が決めやすい場所からスタート!

おすすめ情報

部屋が散らかっててどこから片付けたらいいかわからなくなった…。

いらないものを整理したいけど大事なものが多くてなかなか捨てられない…。

部屋を片付けたいとは思っているけど、どこから手をつけたらいいかわからずにずるずる先延ばしになっていませんか?

散らかっている部屋がそのままでは、あなたのからだもこころも不健康になってしまいます。

片付けをどこからはじめるか考える場合、そこにあるものがあなたに必要か不必要か判断しやすい場所から始めましょう!

この記事では部屋をどこから片付ければよいのか、片付け方のコツや手順などを調べて紹介しています。

あなたも散らかっている部屋を片付けて、部屋も気持ちもスッキリさせたくありませんか?

ぜひ最後まで読んで、快適な空間と生活を手に入れましょう!

 

 

片付けどこから?ものの要不要が決めやすい場所から!

片付けはどこからはじめるのがいいか、それはズバリあなたにとってものの要不要が判断しやすい場所です!

私は部屋を片付けていくうちにどんどん他の場所が気になって、途中でどこからやればいいかわからず、いやになって中断してしまうことがよくありました。

あなたが片付けを進めるうえで大切なことは、一度に全てやろうとしないことです。

また、片付けをどこからか選ぶときにエリアを小さくすることで、一度に片付けなければならない量が少ないため、取り組みやすくなります。

 

 

片付けをどこからかはじめるかわからない理由

あなたが部屋の片付けをどこからすればいいのかわからないのは、部屋にあるものがあなたにとってそれぞれどういう状態なのかはっきりしていないからです。

部屋が散らかっていると、気分もどんよりとしてしまいますよね。

部屋の片付けはいったいどこから始めればいいのか少しずつ考えていきましょう。

また、部屋にあるものがどういう状態かはっきりしていないのでなぜでしょうか?

片付けをどこからすればいいかわからなくなっている具体的な理由を考えていきましょう。

 

ものの量が多くて整理がむずかしい

ものが増えすぎてしまうと必要なものを見つけるのが大変ですし、何を捨てて何を残すべきか判断するのが難しくなります。

朝、急いでいるときに鍵や財布がどこにあるか見つからないとイライラしませんか?

衣服やアクセサリーがたくさんあると、どれを手放すべきかをすぐに選ぶのはむずかしくて、トレンドが変わるたびに新しいものが増えて整理が追いつきません。

 

片付けの手順がわからない

ものをどうしまえばいいのか分からないと、結局散らかってしまいます。

例えば小物がごちゃごちゃしていると、使うたびに探す手間がかかってしまいますよね。

また、ものをしまう順番や方法をある程度決めておかないと、何から始めればいいのかわからなくなります。

何から始めれば効率的なのか把握できていないことがストレスの原因かもしれません。

 

感情的なつながり

大切な思い出の品や、友達や家族からもらったプレゼントや手紙などは簡単に捨てることはできませんよね。

大切にしているものには自分のアイデンティティが詰まっているから、それを手放すことはなかなかむずかしいかと思います。

 

やる気が起きない

仕事や外出から帰って疲れているきに片付けのことはなかなか考えられず、どうしてもあと回しになってしまいますよね。

具体的な片付けの目標がはっきりしていないとやる気も湧いてこないと思います。

 

 

片付けどこからかわからない状態を解消しよう!

片付けをどこからはじめるかにあたって、あなたはどうすればやる気がアップして目標までがんばることができそうでしょうか?

片付けに取りかかる前に、具体的にどんなことに気をつけて準備したらいいか考えていきましょう。

 

やることを決めて目標を設定しよう

たとえば「今日はクローゼットを整理する!」と決めたら、そのクローゼットの中身全体を見ながら、どの部分に手をつけるか決めます。

クローゼットが大きい場合は「靴」「服」「小物」などさらに種類をしぼって考えるといいと思います。

 

いつからいつまでやるか考えてみよう

片付け作業に集中するために、自分のスケジュールに合わせて時間を決めてみましょう。

たとえば、「30分でクローゼットの上半分を片付けてみよう!」みたいに考えて、作業のあとは休憩してもOK。

時間の目安を持つと、作業が無理なく進められるかもしれません。

あまり無理せずに自分のペースで取り組むことが大切だと思います!

 

用意すべきアイテム

  • ゴミ袋やビニール袋
  • 使わないものを処分するダンボールや整理するための収納ボックス
  • 掃除用具

片付けをはじめる前に必要なアイテムをそろえて、スムーズに作業できように準備しましょう。

いま家にあるアイテムを確認して、足りないと思うものはコンビニやスーパー、100均などで手に入れましょう!

 

 

片付けどこからかわからないときの手順

片付けに必要なアイテムをそろえたところで、どのように作業を進めていけばよいのか手順を見ていきましょう。

この手順をしっかり意識すれば、作業がはかどってスムーズに片付けができると思います!

 

片付けるゾーンを一つ選ぶ

最初にどこを片付けるかを決めます。あなたが日常生活でよく使う場所からはじめてもいいですね。

たいせつなのは一度に全部やろうとしないことです。少しずつで大丈夫なので、「これぐらいだったらできそうだ」と感じる場所を選んでいきましょう。

 

いらないものを取り除く

場所を選んだら、そこにあるものを把握するために一度すべて取り出しましょう。

以下の基準を参考に不要なものをどんどん処分していきましょう。

  • 1年以上使っていないもの
  • 思い出があるけど記憶には残っているもの
  • 壊れてしまってなおせないもの
  • 置いていてじゃまになっているもの

ここで注意ですが、自分以外の人のものを整理するときは必ずその持ち主に確認しましょう。

 

同じ種類のものに分ける

残ったものを同じ仲間に分けていきましょう。たとえばキッチンなら食器や調理器具、リビングなら本や雑誌などでまとめていきましょう。

アイテムを似たもの同士に分けていくことでどこにあるかすぐわかるので使い勝手もアップしますし、あなたにとって今必要なものかどうかすぐにわかりますね。

 

それぞれ適した場所に収納する

分けたもののうちよく使うものは見やすく手の届きやすい場所に収納し、季節ごとに使うものや予備のものは奥や高い場所に収納することでスペースを節約できます。

こうすることによって必要なものがすぐに取り出しやすくなります。

小さなものや散らかりやすいものは引き出しやボックスにまとめて収納すると、整理しやすくなりますね。

 

片付けた場所をきれいにする

収納が終わったら、その場所をキレイにに掃除していきましょう。

ほこりを取って床をふき窓を開けて新しい空気を呼びこめば、清潔感も出て部屋全体が明るく感じられますね。

 

次のエリアに移る

一つのエリアが片付けられたら次の場所に進む見ましょう。この手順をくりかえすことであなたの部屋が整っていくのが実感できます。

何度も言いますが、大切なのは少しずつ進めていくことですので、焦らず自分のペースでやっていきましょう。

 

 

片付けどこからわからないときのおすすめ場所7選!

家の中で片付けをどこからやるか7つあげてみました。
  1. ベッドまわり
  2. キッチン
  3. デスクまわり
  4. リビング
  5. 洗面所
  6. 玄関
  7. クローゼット
生活スタイルや部屋の大きさによって個人差はあると思いますが、参考にしてみてください。
それでは部屋の中の場所ごとに、具体的にどんな感じで作業を進めたらいいか見ていきましょう。

ベッドまわりの片付け

寝室のベッドのまわりを片付けることは、あなたのたいせつな日々の暮らしを守ってくれることにつながります。

寝る場所がスッキリしているとより深くリラックスできるし、ストレスの軽減にもつながります。

朝や夜の準備も楽になります。整理されたベッド周りだと必要なものがサッと見つかるし、これで時間も節約できますね。

寝ること以外で使うものはなるべく寝室には置かないというのがポイントになりますね。

キッチンの片付け

キッチンは水やなまものを使うので細菌やカビの温床となりやすく、ほうっておくと食材や調理器具についてしまう可能性があるので、清潔に保ちあなたや家族の健康を守りましょう。

食品や調味料などは使用期限が決まっているので、冷蔵庫は片付けがしやすいと思います。

賞味期限が近いものは手前に置くようにすると、食品の管理がしやすいですね。

 

デスクまわりの片付け

在宅ワークの方はとくに、作業環境をキレイにしてすっきりした気持ちで仕事したいですよね。

デスク周りをキレイに整えることで必要な書類やツールがすぐに見つかって、作業効率もきっと上がると思います!

 

リビングの片付け

リビングがキレイな状態だと家族のみんなが過ごしやすくなると思いますし、ご友人や親戚をおうちに気軽に招待できますよね。
家の中のスペースの大部分をしめるリビングが片付くと家全体が明るく感じられると思います。

おもちゃやゲームなど、ほかの家族のものを捨てるかどうか考えるときはどんなものでも必ず確認するようにしましょう!

 

洗面所の片付け

洗面所は、お風呂で使う洗剤のストックや歯みがきで使うものなど、必要なものの種類がわかりやすく片付けやすいと思います。

また、健康や生活の質に直接つながりますし心の健康にもプラスですね。

 

玄関の片付け

玄関を片付けると、毎日朝や外出前にあわてずに準備ができますし、忘れ物のリスクも減りますね。

季節ごとに、夏用のサンダルや冬用のブーツなどを別々に収納することで、取り出しやすくなると思います。

よく使うお気に入りの靴は目立つ場所に置くなど、使い勝手のよい配置にすると便利です。

玄関がせまい場合は、壁に収納スペースやフックなどを取りつけて、デッドスペースを有効に使いましょう。

 

クローゼットの片付け

クローゼットを片付けることは、節約やエコにもつながります。

少しずつ進めてみると、その効果を感じやすくなるでしょう。

クローゼットにはものがたくさんあると思いますので、ゆっくり順番に見ていきましょう。

取り出した衣類は試着して、サイズが合わない、体型が変わった、もしくは好みが変わったアイテムは、早めに仕分けることが大切です。

 

 

まとめ

  • 片付けはものの要不要が判断しやすい場所からはじめる
  • ものを全て取り出して要か不要か仕分ける
  • 同じ仲間同士は一緒にくっつけて収納する
  • 使いたいものはサッと取り出せるように工夫する
  • こまめな整理とお掃除で清々しい空気を保つ
片付けの手順をしっかりつかめば、リズムよく効率的に作業できると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました