最近「脇汗が多い人はお医者さんに相談!」なんて広告を目にする機会も増えてきました。
しかし、脇汗なんて誰でもかくし…こんな事で病院に行っていいの?行く基準が分からない!とあなたは思っていませんか?
グレーのTシャツは着られない、ピッタリした服も遠慮したい、話していても脇汗が気になるなど。
あなたの日常生活に支障をきたした時点で1度病院へ行くべきです。
病院は総合病院や皮膚科・美容外科など、様々な場所で診てもらえます。(金額・治療法も様々)
「脇汗 多い 病院 〇〇(住んでいる地域)」で検索すると簡単に出てきますよ。
それでもまだどうしようと悩んでいるあなたは、この記事に簡単なチェックをまとめてみました。
ぜひあなたも、脇汗の状態をセルフチェックしてみてくださいね。
脇汗が多いときの通院基準は生活に支障を来すか否か
脇汗が多いときの通院基準は、生活に支障を来すか否かで判断します。
脇汗が多いから、通院なんて大げさだわ!と思っているあなた。
しかし、脇汗が多い症状には「原発性腋窩多汗症(げんぱつせい えきか たかんしょう)」と呼ばれる病名も付くのです。
この原発性腋窩多汗症の診断基準はいくつかあります。
1つ目は多い脇汗が【6か月以上】続いている事、そして診断ガイドラインによると、以下の基準です。
- 最初に症状が出たのは25歳以下
- 対照的に発汗が見られる
- 睡眠中は気にならない(発汗が止まっている)
- 1週間に1度は多汗のエピソードがある
- 家族に同じ症状の人がいる
- 上記症状により日常生活に支障を来している
上記に示した基準のうち、2項目以上満たす場合、発汗検査をして診断が確定するそうです。
ちなみに、「生活に支障を来している」というレベルは、以下のような状態です。
- シャツに汗染みが出来る
- ピッタリとした服を着ると気が気じゃない
着たい服を選べないほど脇汗が多い状態…。この時点で生活に支障が出ているレベルなのです。
汗がたくさん出るせいで、生活に支障を来している状態ならば、必ず病院へ行き、受診しましょう。
脇汗が多い原発性腋窩(えきか)多汗症の原因とは
原発性腋窩(えきか)多汗症とは、原因不明で大量に汗をかいてしまう状態の事です。
原因がわからないのに汗を大量にかいてしまうって、どういうこと?
その疑問はごもっとも!まず、腋窩(えきか)多汗症がどんな状態の事なのか、説明させてください。
腋窩(えきか)多汗症は、続発性・原発性と【2種類】あるのです。主な特徴をは下記になります。
- 脇汗が過剰なほど多い
- 体温の上昇や緊張状態だと、症状は顕著になる
- 腋臭(ワキガ)の原因となることもある
- 日本人の【10%ほど】が患っていて、多くは親子ともに現れる
- 思春期以降に発症するケースが多い
私も脇汗を多くかくタイプなのですが、腋窩(えきか)多汗症という言葉を初めて聞きました。
私の場合、ほんの少し気温や湿度が高くなると、脇汗だけ多くなります。
そして、「汗をかいたらどうしよう」、「匂いがキツくなったらどうしよう」と緊張したら、もっと酷くなります。
汗をかき始めると、脇汗が気になり、友人と一緒に過ごす時間も楽しくなくなってしまうのです。
友人との時間も楽しめなくなるなんて、それは嫌だわ。
あなたはご自分が腋窩(えきか)多汗症だった場合、続発性・原発性、どちらのタイプか分かりますか?
どちらのタイプか分かりやすいよう、まずは続発性腋窩(えきか)多汗症について説明させていただきますね。
続発性腋窩(えきか)多汗症とは
続発性腋窩(えきか)多汗症は、発汗する原因が分かっている多汗症のことです。
例えば、糖尿病・精神性疾患・感染症・内分泌代謝異常などの病気。
解熱剤や精神向上薬・ステロイドを服用した際の副作用など。
脇汗の多い原因がはっきりしているものを続発性と言います。
原発性腋窩(えきか)多汗症とは
こちらは続発性腋窩(えきか)多汗症と違い、原因が分からない多汗症のことです。
一部では脳に何らかの異常を来たし、交感神経が優位な状態となったからだと言われています。
つまり、体が起きている状態になり、脇汗を多くかきやすくなっているからではないかということなのですね。
しかし、ちゃんとした原因はまだ解明されていませんので、噂にしかすぎません。
病気でもなく、薬の副作用に当てはまらない、しかし、脇汗が多いという場合は原発性と言われています。
原因不明で脇汗が多い場合、検査することによって何らかの病気を見つけることもあるかもしれませんね。
脇汗くらいで通院なんて…。忙しいあなたは、つい、思ってしまうかと思います。
しかし、普段生活をしていて気になるようでしたら、念のため1度病院へ行ってみてくださいね。
脇汗が多い原発性腋窩(えきか)多汗症の治療法は4つ!
原発性腋窩(えきか)多汗症の治療法は、内服薬・外用薬・ボトックス注射・手術と大きく分けて4つあります。
もし、病院へ行き「原発性腋窩多汗症」と診断された場合、あなたはどんな治療法があるのか気になりませんか?
まずは、内服薬を使った治療法について、ご説明したいと思います。
※紹介している内容は【2022年6月時点】のものとなっております。
内服薬
内服薬を使った治療法とは、体の中から脇汗など抑える治療法です。
抗コリン薬と呼ばれる医薬品は多汗症の治療で用いられることが多いそうです。
抗コリン薬はセチルコリンという神経細胞間の情報伝達を担う物質に作用する薬です。
薬によってセチルコリンの動きを抑えるため、脇汗など発汗の抑制が期待できます。
「プロパンテリン臭化物」が現在保険適用となっている内服薬です。
抗コリン薬は口が渇いたり、目のかすみや便秘など、副作用を生じる事もあります。服用には注意が必要です。
他にも眼圧が高くなったり、尿も出づらくなったりするそうです。
緑内障や前立腺肥大など持病をお持ちの場合、使えない事がありますので、必ずお医者さんに相談してください。
内服薬(漢方)
時間はかかりますが、漢方で体の中から脇汗を抑える治療法です。
漢方でも多汗症に効果があると言われているものは「補中益気湯(ほちゅうえっきとう)」と「防已黄耆湯(ぼういおうぎと)」が有名です。
この2つの漢方の名前、なんとも噛んでしまいそうなすごい名前ですよね(笑)2つの漢方が持つ特徴はこんな感じです。
- 補中益気湯(ほちゅうえっきとう)
胃腸が弱い人や手足の倦怠感を感じる虚弱体質の人向け - 防已黄耆湯(ぼういおうぎと)
水太り体質で疲れやすく、下半身にむくみがある人向け
しかし、市販薬として販売されている物は多汗症への効果がないものもあるそうです。
漢方とはいえ、副作用や飲み合わせもあるので、こちらもお医者さんに確認した方がいいでしょう。
外用薬の塗布
脇汗など汗が多い部分に薬を塗り、発汗ごと抑える治療法です。
原発性腋窩(えきか)多汗症の外用薬は様々ありますが、日本初保険適用となっている外用薬をご紹介します。
【2020年11月】に発売された「エクロックゲル5%」という外用薬です。
この薬はエクリン汗腺の受容体と結合し、アセチルコリンという物質と結合することを阻害します
アセチルコリンの結合を阻害することによって、脇汗が抑えられるそうです。
では、簡単に使い方や効果をご説明させていただきますね。
使い方は簡単!【1日1回】この薬を塗るだけ。使用者の80%は「脇汗を抑えられた」、「日常生活に支障がなくなった」も60%。効果もバッチリです!
今まであった「塩化アルミニウムローション」では保険適用されませんでしたが、比較的安く購入できるので嬉しいところですね。
ボトックス注射
ボツリヌス療法とも呼ばれ、脇にボツリヌス毒素を注射する治療法です。
ボトックス注射はボツリヌス毒素を体内に入れることで、神経と汗腺の伝達を阻害し、発汗することが抑制できるそうです。
効果は4~6か月ほどと個人差があり、片脇に20か所ほど注射をするそうなので痛みを伴います。
重症の場合には保険適用となりますので、それほど高額ではないと思われます。
手術
手術とはその名前通り、汗腺ごと取り除き、神経を凝固する治療法です。
様々な種類があり、ほぼ永久的に脇汗を抑制できたり、保険適用できるものもあります。
皮膚の表面【1・2箇所】数センチ切開し、めくりあげ、アポクリン腺を取り除くもの。
マイクロ波を用いて、脇汗の原因となる汗腺に対して焼灼や凝固させるもの。
胸部に挿入した内視鏡から交感神経を凝固するもの。
しかし、手術は体にメスを入れるなどの医療行為であることや、脇以外から汗が多く出てくる副作用など、問題点も様々あります。
そして、同じ手術内容でも、病院により金額が違うこともしばしばあります。
病院に見せかけた美容サロンなどもありますので、しっかりと確認をしてください。
インターネットの記事だけではなく、信頼できるお医者さんに相談しながら、治療を決めるようにしてくださいね。
私は、病院へ行ったら手術をしなくてはいけないと思って、なかなか行けなかったタイプです。
しかし、病院へ行っていきなり手術になることは稀だと思います。
まず診断、塗り薬又は飲み薬、次にボトックス注射、それでもダメなら手術など、段階を踏むことがほとんど。
重度の原発性腋窩(えきか)多汗症と診断された場合、保険適用となる治療の幅も広がります。
脇汗が気になるあなた、ぜひ1度病院へ行ってみてください。
まとめ
- 脇汗が多い時の通院基準は、生活に支障を来すか否かで判断する
- 「生活に支障を来している」レベルは脇汗が多い為に集中できない、服の色を選べないなど
- 原因不明で脇汗が多くなる場合「原発性腋窩多汗症」という病気の可能性もある
- 治療法や重症度によるが、保険適用の薬も増えてきている
- 治療法は大きく分けて4つある
- 治療法は段階を踏んで選択するべし
脇汗が多い悩みを抱えているあなた!少しでも気になるなら病院に行くべきです。
もしかしたら、脇汗を気にせず服を選んだり、外出できる未来があるかもしれません。
脇汗の多さが気になるあなた、ぜひ通院へ第1歩を踏み出してみませんか?
コメント